今回、1階のサービスステーションにて火災が発生したという想定で、介護職員が中心となり、自衛消防活動を行いました。
非常ベルの操作から消防署への通報、初期消火、避難誘導等一連の訓練を行い、今回の訓練を通して避難誘導の重要性を再認識する事ができました。
有事には、落ち着いて的確な対応ができるように、今後も訓練を重ねていきます。
今回、1階のサービスステーションにて火災が発生したという想定で、介護職員が中心となり、自衛消防活動を行いました。
非常ベルの操作から消防署への通報、初期消火、避難誘導等一連の訓練を行い、今回の訓練を通して避難誘導の重要性を再認識する事ができました。
有事には、落ち着いて的確な対応ができるように、今後も訓練を重ねていきます。
節分の日、毎年恒例の節分会を行い、今年一年の無病息災を願いました。
赤鬼、青鬼の格好をした職員が登場するとご利用者は「鬼は外!福は内!」と掛け声を掛けながら勢いよく豆を投げ、拍手をして喜ばれ皆様楽しんでいる様子が伺えました。
また、年女、年男のご利用者には赤いちゃんちゃんこを着て頂き、本人だけでなく周りのご利用者もとても喜んでおられました。
今年も初詣ご希望者と職員で、小平にある熊野宮神社に初詣に行きました。
数日前から皆様とても楽しみにされており、当日は3日間とも好天に恵まれ、無事新年の祈願を行うことができました。
神社では、おみくじや甘酒を飲んで楽しまれ、帰園後も、「楽しかった」との声が多数聞かれ、皆様喜ばれておりました。
(平成23年1月14日・21日・28日)
1月11日、各ユニットにて、お汁粉の会が開催されました。
新しい1年の無病息災を祈り、芋餅入りのお汁粉を味わっていただきました。
「お汁粉なんて久しぶり!」「温かくて美味しい」と皆様大変喜ばれ、大好評となりました。
毎月ボランティアの方が来園されて、フロア交代にて多目的ホールにてギターハーモニカの演奏会が開催されています。
とても素敵な音色で、熱心に聞き入るご利用者様や、歌詞カードを見ながら熱心に歌われるご利用者様もおり、
皆様楽しい時間を過ごされています。
毎年恒例のクリスマス会が開催されました。
今年は初の夕食バイキングが行われました。各階多目的ホールに沢山の料理が並び、迷いながらもお好きな料理を楽しまれている様子が伺えました。
夕方には、電飾パレードを行われ、キラキラと光ったトナカイのソリに乗った職員がプレゼントを渡しながら各ユニットを回りました。「綺麗だわ。」と皆様、とても喜ばれていらっしゃいました。
多くのご家族の皆様も来園され、ご利用者と楽しいひとときを過ごされていらっしゃいました。
今年3回目となる「お寿司の日」が開かれました。
お寿司は皆様お好きな様子でマグロや中トロ、いくらなど新鮮な魚介類を前に「おいしい。」
と大変喜ばれ、あっという間に召し上がっていらっしゃいました。
次回は3月を予定しております。
けやき園では3回目となる「衣料品販売会」が開催されました。
様々な衣服が並び当日は大変賑わい、買い物中には、「どの色にしようかしら。うれしい。」と
涙ぐまれるご利用者もいらっしゃいました。
購入した衣類を着られ、職員に「これ買ったのよ。」とお披露目して下さる方もいらっしゃって、
皆様それぞれ楽しまれたご様子でした。
今回行われた消防訓練では、昼間体制時、地下厨房ガス台より火災が発生したという想定で、
初期消火活動・防護安全・避難誘導・応急救護等一連の訓練を行いました。
その後、職員駐車場にて模擬消火器を使用し、消火訓練も実施しました。
これからも消防訓練を定期的に行い、有事には落ち着いて的確な対応ができるように訓練を重ねていきます。
10月5日(火)新宿の京王プラザホテルにて開催された、第5回高齢者福祉研究
大会「アクティブ福祉in東京’10」に今年も参加しました。
けやき園は、「多職種によるチームケアで生まれた信頼関係の構築」をテーマに発表しました。
今回のテーマは、ご利用者への身体ケアについてご家族と共にけやき園の各職種が協力してより良いケアを行ない、
サービスの向上と多職種のチームケアの重要性を認識した事例になります。
参加者からの関心も高く、発表には、約200名の聴衆が熱心にご清聴くださいました。
これからも、職員一丸となってサービスの質の向上に努めていきたいと思います。