Archive for 未分類

正月飾り作り ~デイサービス~

 年末に向けて、お正月の飾りにぴったりな【門松飾り】を作りました。

 ボランティアの方々にパーツとなる梅や葉、稲穂を用意していただき、ご利用者さんと一緒に作成しました。切る・貼るなどの細かい作業が続き、大変でしたが、その甲斐あって、お正月に飾るのが楽しみな、とても素敵な作品ができあがりました。

デイサービスでは、来年度も様々な作品造りを通して、ご利用者の皆様に楽しんで頂けるよう努めてまいります。

パーツになる飾りの数々

パーツになる飾りの数々


おしゃべりしながら作ります

おしゃべりしながら作ります

門松飾りの完成です

門松飾りの完成です

クリスマス会

 毎年恒例のクリスマス会が開催されました。前日から「明日はパーティーがあるんでしょう」とご入居者同士の会話も聞かれ、皆様とても楽しみにされていました。

 当日の午前中は、各階でレクエーションを行い、的当てゲームやクリスマスソングを合唱されました。的当てゲームでは、高得点の的に当たると「すごーい」と歓声と拍手で大変盛り上がりました。合唱では、皆様大きな声で歌われ、鈴を鳴らしたりして楽しまれました。

 昼食は、各ユニットでバイキングを実施し、チキンやお寿司、ケーキ等を召し上がりました。「こんなに沢山あると、どれにしようか迷うわね」と話され、嬉しそうにメニューを選ぶ様子見られました。ご家族も参加され、談笑しながらの楽しいホームパーティーとなりました。

 午後は、デイルームにてクリスマスショーを開催し、サンタさんからのプレゼントの贈呈や職員による余興を楽しまれました。余興では、クリスマスソングメドレーの合唱や、職員によるダンスを披露し、ご入居者の皆様からの拍手と声援で盛り上がった楽しいクリスマス会となりました。

見事命中しました

見事命中しました


バイキング料理の数々

バイキング料理の数々

サンタさんからのプレゼント

サンタさんからのプレゼント

きれいな歌声ですね

きれいな歌声ですね

マツケンサンバ

マツケンサンバ

ダンスショー

ダンスショー

外出援助(紅葉狩り)~デイサービス~

 秋の自然散策として、紅葉狩りへ小金井公園に出かけました。
 今年は、紅葉の時期がゆっくりな為、様々な花や紅葉を楽しめました。園内では、竹のように背が高く華やかな皇帝ダリアの鑑賞、真っ赤な紅葉の前で記念撮影、銀杏の黄色の絨毯の上でのんびりと散策できました。
澄んだ空気の中、暖かい日差しに感謝した外出となりました。

皇帝ダリアの前にて

皇帝ダリアの前にて

見事な紅葉の前にて

見事な紅葉の前にて


黄色の絨毯の上で散策

黄色の絨毯の上で散策

萌黄の会の皆様が来園されました

 平成20年より毎年お越し頂いている、萌黄の会の皆様が来園され、第8回となる朗読会が行われました。

今回は、次の4本のお話が朗読して頂きました。
・わかがえりの水     作者:松谷 みよ子
・金銭の道        作者:川端 康成
・母から子への手紙    編集:猪苗代町
・ふるさとのおかあさん  作者:高倉 健

それぞれの本のストーリーも面白く、読み手の方々による声色の変化や読む速度、方言による歌と、巧みな技巧を感じることができた朗読会となりました。また、毎年、猪苗代町で公募により選ばれている『母から子への手紙』では、お母さんの視点による子供への愛情が描かれており、涙ぐまれる方もいました。

萌黄の会の皆様、素敵な物語の世界をありがとうございました。来年のご来園を楽しみにお待ちしております。

朗読会の様子

朗読会の様子

萌黄の会の皆様

萌黄の会の皆様

居酒屋けやき

夜に開店する居酒屋けやきは、毎回大盛況で、楽しみにされているご入居者が沢山おられます。毎回、季節のお品書きをご用意し、今回のおすすめ品は、「ミニかに丼」「ミニいくらねぎとろ丼」「ぶりのお刺身」「スペシャルロールケーキ」。特に、今が時期のぶりのお刺身は次々と注文が入り、「旬の物は脂がのっていて、とてもおいしいわ。」と、お 酒にもぴったりと人気でした。
また、茹でたての新蕎麦も、寒い時期には身体が温まっていいと大好評でした。
次回は、来年の2月の開店を予定しております。

ビールをどうぞ

ビールをどうぞ

素敵な笑顔ですね

素敵な笑顔ですね

おつまみ各種

おつまみ各種

秋の日帰り旅行~小江戸川越~

 秋の日帰り旅行に、小江戸川越に出かけました。当日は快晴で、川越へ向かう道中、「雲一つ無いね」「今日は暖かいね」等と、楽しそうな会話が聞こえてきました。

 川越に到着後、蔵造りの昔ながらの町並みを散策し、和風喫茶でゆっくりとお茶の時間を過ごしました。街中には、川越のシンボルと言われている、約400年前に造られた『時の鐘』を見学しました。昔と変わらず今も蔵造りの町並みに時を告げおり、その響きの良い音色は、平成 8年に環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に認定されています。

 昼食は、旧鏡山酒造の建築物を改修した『蔵里』で紅芋御膳を召し上がり、「お芋は本当に色々な料理につかえるのね」と、お料理一品一品を味わっていました。食後は、菓子・食品・民芸品を販売する『蔵里セレクション』で、それぞれ買い物をされ、ご家族へのお土産を熱心に選ばれていました。

 また、帰り道に休憩で立寄りした三芳PAでも、お土産や新鮮な生花を購入され、「最近の高速道路では、採れたての野菜やお花、名産品も買えるなんて便利ね」と感激されていました。

今後もご入居者の皆様が楽しい時間がお過ごしいただけるよう、外出援助を企画してまいります。

昼食の様子

昼食の様子

お土産は何にしましょう

お土産は何にしましょう

三芳PAにてお買い物

三芳PAにてお買い物

講師派遣(小平第十一小学校総合学習)

けやき園より、徒歩5分の場所にある小平市立第十一小学校では、5,6年生を対象とした授業の一環として、総合学習(福祉体験)を実施しています。今回、けやき園の職員が講師として要請を受けましたので、参加してまいりました。
こちらの総合学習では、「人を思いやる心」「自分達でも前向きに応援・手助けできる方法」「周りの人の言葉で安心できること」を学ぶことを目的としており、今回は、2学年合わせて、200名の学生さんが授業を受けました。

5年生の車椅子体験では、車椅子を操作方法と段差や坂道での移動の大変さと、介助される方がどのようなことで怖さを感じるかの体験でした。
6年生の高齢者疑似体験では、アイマスクや疑似体験グッズをつけて、『目が見えない』『体が自由に動かせない』とはどのような状況なのかを体験しました。
当日は、ボランティアグループのぬくもりさんと保護者の方々と一緒に、実体験のお手伝いを行ない、体験後の講義では、講師を担当しました。

 体験後の講義の時間には、当園の紹介や高齢者の心理や感じていること、小学生の皆さんができることは何かなどをお話ししました。生徒さん達からは、実体験を通して感じたことやけやき園での生活について、沢山の質問があり、高齢者への興味が深いことを実感しました。また、若い世代の皆様や保護者の方々に、けやき園のことを伝えることができた貴重な機会となりました。
今後も、様々な世代の方々と福祉社会を支えていけるよう、地域の皆様と協力してまいります。

体育館にて実施しました

体育館にて実施しました

講義中の様子

車椅子体験中

車椅子体験中

疑似体験中(支払いをしています)

疑似体験中(支払いをしています)

講義中の様子

講義中の様子

小平市民ボランティア講座が開催されました。

小平市社会福祉協議会主催による『はじめの一歩!』ボランティア体験会』が開催され、ボランティア活動のきっかけづくりを目的とした5名の市民の方が、参加されました。
始めに、社会福祉協議会の職員の方より、ボランティア講座についての説明が行われました。続いて、けやき園でのボランティア活動紹介、施設見学を実施しました。見学後は、デイサービス利用者の方々のお話に耳を傾けながら、万華鏡をつくるお手伝いをしました。
参加者の皆様は、最初は緊張されたご様子でしたが、徐々にお話も弾み、ボランティア活動によるご利用者との関わりの楽しさを感じて頂くことができた体験会となりました。

デイルームにて工作体験

デイルームにて工作体験

ご利用者と万華鏡を作成中

ご利用者と万華鏡を作成中

東久留米市長表敬訪問

敬老の祝賀の御祝いに、東久留米市の並木市長が表敬訪問に訪れました。
当日は、多くのご家族様にもご臨席いただく中、市長からお一人お一人へ御祝いの品が贈られました。

おめでとうございます

おめでとうございます


 
記念写真

記念写真

祝!敬老会

けやき園の最大行事の「敬老会」が開催されました。
午前中は、各フロアにてビンゴゲーム等の様々なレクリエーションを行ない、職員が誤用した景品が紹介される度、歓声がおこっていました。
 
昼食は、調理員が腕をふるった豪華な御祝い膳を目で楽しみ、ゆっくり味わい、料理を堪能しました。

午後は、デイルームにて、祝賀会が盛大に行われました。
第1部の式典では、今年度、百歳以上の方5名、百寿の方1名、白寿の方3名、卒寿の方12名、米寿の方2名と合計23名の皆様をお祝いしました。また、男性最高齢の99歳と女性最高齢の105歳のお二人へ、園より御祝いの品が贈られました。

第2部の演芸会では、滝山舞々連の皆様による阿波踊りや新入職員による出し物を披露しました。祝賀会の後は、ご家族や職員と記念写真を撮って過ごしました。
これからも皆様が健康でお過ごしいただけるよう、職員一同、努めてまいります。

御祝い膳

御祝い膳

長寿の秘訣は?

長寿の秘訣は?

滝山舞々連様による阿波踊り

滝山舞々連様による阿波踊り

新入職員による花笠音頭

新入職員による花笠音頭